APRIN主催「2023年度全国公正研究推進会議」(2024年2月16日(金)安田講堂)オンライン参加登録受付締切日について

一般財団法人公正研究推進協会(APRIN)維持機関会員・賛助会員 
窓口担当者 各位

(※このメールはAPRIN 維持機関会員・賛助会員の窓口担当者の皆様へお送りしています。
 成績管理者、教員・研究者・研究倫理教育担当者、学生の皆様へ転送していただけます
 ようお願いいたします。)

平素より大変お世話になっております。
2024年2月16日(金)に東京大学・安田講堂にて開催いたします
「2023年度全国公正研究推進会議 ~教育・研究機関における生成AIの取扱いについて~」
の参加登録の受付は、2024年2月15日(木)正午で、一旦締め切らせて頂きます。
・当日参加も可能です。参加登録が無い方は受付にて名刺を一枚頂戴いたします。
・会議終了後、オンデマンド配信の視聴登録の受付を再開いたします。

●「2023年度全国公正研究推進会議」参加登録フォーム
 
https://aprin.form.kintoneapp.com/public/aprinkaigi2023

●「2023年度全国公正研究推進会議」ポスター
 
https://www.aprin.or.jp/seminar/seminar_detail/aprinkaigi2023

今回の推進会議では、以下の4人の講演者の先生をお招きいたします。
研究倫理・研究公正にご興味のある方は、研究者・事務・学生等の区別や
業務内容に関わらずどなたでもご参加いただけます。
皆様お誘いあわせの上、情報収集・交流の場としてご活用ください。

(1)特別講演 「米国FAが抱える研究セキュリティの対策に関する難題」
Stacy Pritt先生
(Associate Vice Chancellor for Research and
Chief Research Compliance Officer at the Texas A&M University System)
研究活動の国際化に伴い新たに生まれたリスク、その対策の最先端を
お話し頂きます。

(2)基調講演 「生成AIの進展と研究者の向き合い方」
松尾 豊先生
(東京大学大学院工学系研究科 教授)
生成AIの登場により「研究」の形が変化しつつある今、教育研究に
携わる全ての人が今後直面するであろう問題について、
日本の人工知能界を牽引する松尾豊先生にお話し頂きます。

(3)基調講演 「医学研究における法と倫理の交錯」
児玉 安司先生
(新星総合法律事務所 弁護士)
医学研究を行う上で避けられない課題について、弁護士・医学博士である
児玉安司先生が「法と倫理の交錯」という新たな切り口でその現在を紐解きます。

(4)基調講演 「誤発表・研究不正・ペーパーミルから科学的知見をいかにして守るか」
Bernd Pulverer先生
(Chief Editor, EMBO Reports; Head, EMBO Press)
組織的な論文の量産という不正行為について、その問題をどう捉え、
研究者が自分と自分の研究を守るために取るべき行動は何かを考えます。

※本会議では記録およびオンデマンド配信のため写真撮影・動画収録を行います。
 予めご了承ください。

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

2024年度新規会員申込受付の開始について

2024年2月1日より、2024年度の新規会員(維持機関会員・賛助会員)申込受付を開始いたしました。こちらのページよりお申込みください。

  • 新規会員のお申込みページです。現在加入中の維持機関会員・賛助会員は退会手続きをしなければ自動継続となりますので、お手続きは不要です。
  • 個人会員については2024年3月28日までは2023年度としての受付となります。2023年度のお申込みの場合、受講期限は年度末の2024年3月31日までとなりますのでご注意ください。

APRIN主催「2023年度全国公正研究推進会議」(2024年2月16日(金)安田講堂)ポスター公開のお知らせ

一般財団法人公正研究推進協会(APRIN)維持機関会員・賛助会員 
窓口担当者 各位

(※このメールはAPRIN 維持機関会員・賛助会員の窓口担当者の皆様へお送りしています。
 成績管理者、教員・研究者・研究倫理教育担当者、学生の皆様へ転送していただけます
 ようお願いいたします。)

平素より大変お世話になっております。
APRINが2月16日(金)に安田講堂にて開催いたします
「2023年度全国公正研究推進会議 ~教育・研究機関における生成AIの取扱いについて~」
のポスターを公開いたしましたのでお知らせいたします。

●「2023年度全国公正研究推進会議」ポスター
 
https://www.aprin.or.jp/seminar/seminar_detail/aprinkaigi2023

今回の推進会議では以下の4人の講演者の先生をお招きいたします。
研究倫理・研究公正にご興味のある方は、研究者・事務・学生等の区別や
業務内容に関わらずどなたでもご参加いただけます。
皆様お誘いあわせの上、情報収集・交流の場としてご活用ください。

(1)特別講演 「米国FAが抱える研究セキュリティの対策に関する難題」
Stacy Pritt先生
(Associate Vice Chancellor for Research and Chief Research Compliance Officer
at the Texas A&M University System)
研究活動の国際化に伴い新たに生まれたリスク、その対策の最先端をお話し頂きます。

(2)基調講演 「生成AIの進展と研究者の向き合い方」
松尾 豊先生
(東京大学大学院工学系研究科 教授)
生成AIの登場により「研究」の形が変化しつつある今、教育研究に
携わる全ての人が今後直面するであろう問題について、
日本の人工知能界を牽引する松尾豊先生にお話し頂きます。

(3)基調講演 「医学研究における法と倫理の交錯」
児玉 安司先生
(新星総合法律事務所 弁護士)
医学研究を行う上で避けられない課題について、弁護士・医学博士である
児玉安司先生が「法と倫理の交錯」という新たな切り口でその現在を紐解きます。

(4)基調講演 「誤発表・研究不正・ペーパーミルから科学的知見をいかにして守るか」
Bernd Pulverer先生
(Chief Editor, EMBO Reports; Head, EMBO Press)
組織的な論文の量産という不正行為について、その問題をどう捉え、
研究者が自分と自分の研究を守るために取るべき行動は何かを考えます。

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

年末年始休業について (Notice of Office Closure for the New Year’s holiday)

APRIN事務局(お問い合わせ窓口)は12月29日(金)より1月3日(水)迄、年末年始休業とさせていただきます。※eラーニングの受講は、年末年始も可能です。

Our office will be closed for the New Year’s holiday from December 29 to January 3.
*You can take the e-learning program while our office is closed.

なお、個人会員の年内のお申込み受付は2023年12月28日(木)17時までとなります。年明けは2024年1月4日(木)9:30より受付を開始いたします。また、年末年始休業期間中に、お申し込み後の「アカウント申請」をされた場合、アカウントの発行は1月4日の業務開始以降となりますのでご注意ください。

「2023年度全国公正研究推進会議」参加登録受付開始のお知らせ

一般財団法人公正研究推進協会(APRIN)維持機関会員・賛助会員 
窓口担当者 各位

(※このメールはAPRIN 維持機関会員・賛助会員の窓口担当者の皆様へお送りしています。
 成績管理者、教員・研究者・研究倫理教育担当者、学生の皆様へ転送していただけます
 ようお願いいたします。)

平素より大変お世話になっております。
APRINより会員の皆様へのお知らせをお送りいたします。

この度、「2023年度全国公正研究推進会議」の参加登録の受付を開始いたしましたので
お知らせいたします。

●「2023年度全国公正研究推進会議」参加登録フォーム
 
https://aprin.form.kintoneapp.com/public/aprinkaigi2023

詳細は特設ページよりご確認いただけます。
随時更新いたしますので、最新情報はこちらよりご確認ください


●APRINウェブサイト「2023年度全国公正研究推進会議」特設ページ
 https://www.aprin.or.jp/seminar/seminar_detail/aprinkaigi2023

● 概要
日 時:2024年2月16日(金)10:00~20:00
会 場:東京大学本郷キャンパス 安田講堂、工学部1号館、2号館 他
形 式:現地対面
    ※当日のライブ配信はございません。
    ※参加登録者は開催後にオンデマンド配信を視聴いただけます。
対 象:国内の研究者、研究公正指導者・担当者、事務担当者、政府関係者、
    企業の技術開発担当者、学生等
    ※研究倫理・研究公正にご興味のある方は、職名や業務内容に関わらず
     どなたでもご参加いただけます。情報交換の機会としてお気軽にご活用ください。

参加費:無 料(情報交換会は有料)
言 語:日本語(海外招聘者の講演時は同時通訳あり)
主 催:一般財団法人公正研究推進協会(APRIN)
後 援:調整中

●プログラム
10:00~12:00 サテライト・イベント(研究者・教員向け)
        
「研究におけるAIの活用とその問題点」(仮)
        サテライト・イベント(研究支援者向け)
        「公正研究推進に必要なスキルとは」
12:30~          全体会 受付・入室開始
13:00~13:15 全体会 開会挨拶、来賓挨拶
13:15~    特別講演【緊急招聘】
        
「Ethical Conundrums of Current U.S. Funding Agency Research Security Efforts」
        (米国FA(資金配分機関)が抱える研究セキュリティに関する難題)
        基調講演1
        
「生成AIの進展と研究者の向き合い方」
        基調講演2
        
「医学研究における法と倫理の交錯」
        基調講演3
        
「Protecting the scientific literature from errors, misconduct and paper mills」
        (誤発表・研究不正・ペーパーミルから科学的知見をいかにして守るか)
15:30~15:45 休 憩 分科会会場移動
15:45~17:15 分科会1~5
         分科会1 医生命科学系分科会
             
「臨床研究の有益性向上のためのチェックリスト」
         分科会2 理工学系分科会
             
「教育研究機関および企業における生成AI活用上の課題」
         分科会3 人文学・社会科学系分科会
             
「技術革新の中の研究公正」
         分科会4 中等教育における研究倫理の教材作成分科会
            
 「新しい技術の進歩と中等教育における研究倫理」
         分科会5 研究支援系分科会
             
「研究力向上を目指す研究倫理教育の現状と課題」
17:15~17:30 全体会会場へ移動・休憩
17:30~18:30 全体会 各分科会からの報告
18:30~18:35 閉会挨拶
18:50~    情報交換会 受付・入室開始
19:00~20:00 情報交換会(有料)

※英語で行われるセッションは同時通訳があります。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。