【APRIN】「2025年度全国公正研究推進会議」ポスター発表応募受付開始のご案内、他

10月20日付で以下のメールを配信いたしましたのでご確認ください。

一般財団法人公正研究推進協会(APRIN) 維持機関会員・賛助会員
窓口担当者 各位

(※このメールはAPRIN維持機関会員・賛助会員の窓口担当者の皆様へお送りしています。
成績管理者、教員・研究者・研究倫理教育担当者の皆様へ転送していただけますよう
お願いいたします。)

平素より大変お世話になっております。
APRINより会員の皆様へお知らせをお送りいたします。


● 「2025年度全国公正研究推進会議 ~激動する国際情勢をにらんで ―公正研究の在り方~」
    ・ 第1回研究部会(ポスター発表)の応募の受付を開始いたしました
    ・ イベントポスターを公開いたしました

今年度の全国公正研究推進会議では、
一般参加者による公正研究活動の認知と普及を目的として、ポスター発表を広く募集いたします。

会場内にポスター展示スペースを設け、発表・質疑応答・意見交換の機会を提供いたします。
また、優れた発表を行った個人・団体は、情報交換会(二部)にて表彰いたします。

ポスター発表の応募受付期間は、本日10月20日(月)~12月19日(金)までです。
詳細は、推進会議の特設サイトよりご確認ください。

また、推進会議の特設サイトにて、イベントポスターを公開いたしましたので、
ご所属機関等でご案内頂けますと幸いです。

「2025年度全国公正研究推進会議~激動する国際情勢をにらんで ―公正研究の在り方~」 
特設サイト: https://www.aprin.or.jp/seminar/seminar_detail/aprinkaigi2025
イベントポスター:https://www.aprin.or.jp/wp/wp-content/uploads/2025/10/2025poster1021.pdf

● 2025年度(令和7年度)「若手研究者国際会議発表支援」及び「国際会議発表奨励賞」募集受付

APRINでは、2025年度(令和7年度)より、国際会議などを通じた海外との研究公正・研究倫理に
関する情報・意見交換などを促進するとともに、研究公正・研究倫理を将来にわたって発展させて
いく上で必要となる人材の育成を目的として、海外で開催される研究公正・研究倫理に関する
国際会議などにおいて発表などを行う者に対して、その旅費の支援を行う制度や奨励賞を
授与する制度を運用しています。

現在、今年度の募集を受け付け中です。
詳細は以下Webサイトをご覧ください。
https://www.aprin.or.jp/opencall

【応募書類の受付期間】
一次募集(2026年4月1日~2027年3月31日に実施・終了する会議など):
2025年8月22日(金)~2025年11月14日(金)17 時まで(電子ファイル必着)

よろしくお願いいたします。

私立大学連盟様のWebサイトでAPRINの活動及び「認定研究公正アドバイザー制度(CRIA-APRIN)」についてご紹介いただきました。

この度、一般社団法人私立大学連盟 様のWebサイトで、APRINの活動及び「認定研究公正アドバイザー
制度(CRIA-APRIN)」についてご紹介いただきました。以下URLよりご覧ください。

【一般財団法人公正研究推進協会(APRIN)】認定研究公正アドバイザー制度を立ち上げ
https://www.shidairen.or.jp/whats-new_detail/id=4603

【APRIN】「認定研究公正アドバイザー制度(CRIA-APRIN)」受験申込み受付終了日(9/30)のご案内

9月24日付で以下のメールを配信いたしましたのでご確認ください

一般財団法人公正研究推進協会(APRIN) 維持機関会員・賛助会員
窓口担当者 各位

(※このメールはAPRIN維持機関会員・賛助会員の窓口担当者の皆様へお送りしています。
成績管理者、教員・研究者・研究倫理教育担当者の皆様へ転送していただけますよう
お願いいたします。)

平素より大変お世話になっております。
APRINより会員の皆様へお知らせをお送りいたします。


・ 「認定研究公正アドバイザー制度(CRIA-APRIN)」 受験申込み受付終了日(9/30)のご案内

ご案内しておりますように、APRINでは、2025年度より、研究公正に関する幅広い知識を
有する人材を養成するために「認定研究公正アドバイザー(Certified Research Integrity Advisor, CRIA)」の
認定試験を実施することになりました。

認定試験の受験申込みの受付は、来週火曜日(9月30日)で終了いたします。
また、7月に開催したオンライン説明会のオンデマンド配信も、来週火曜日(9月30日)で終了いたします。
試験実施日は2025年11月1日(土)です。
以下URLより概要等をご確認の上、是非受験をご検討ください。

●「認定研究公正アドバイザー制度(CRIA-APRIN)」概要
  https://www.aprin.or.jp/cria-aprin

●7月19日開催済み「オンライン説明会」オンデマンド配信視聴(vimeo)
  https://vimeo.com/1102723291/a5e0546920?ts=0&share=copy
  ※配信期間:7月23日(水)~9月30日(火)

●本件問い合わせ先
 ご不明な点やご所属機関での広報のご相談等ございましたら、
FAQもご確認の上、APRIN事務局CRIA担当までお問い合わせください。
  FAQ :https://aprin.viewer.kintoneapp.com/public/cria-aprin-faq
  Email:cria-aprin-test[at]aprin.or.jp ※atは@に変換してください
  TEL :03-5937-0900(平日9:30~12:00、13:00~17:00)
  ※APRIN代表メールアドレスとは異なりますのでご注意ください。

この制度が広く活用され、皆様の研究公正活動のお役に立てることを願います。
よろしくお願いいたします。


GCP/治験教材のICH-GCP対応について

 APRINのGCP/治験教材は、平成28年4月にTransCelerateのGCPトレーニング相互認証を取得しており、現時点でICH-GCP E6(R2)に対応しています。教材及びコース一覧をご確認の上、「GCP/治験」の10単元全てを受講してください。

 なお、ICH-GCP E6(R3)対応のための改訂も検討をしておりますが、変更内容も大規模になるため、改訂にはお時間をいただく見込みです。配信時期は現時点で未定となっておりますが、リリースが決まりましたら、維持機関会員の皆様へは機関の窓口担当者の方へメールでご案内させていただきます。また、受講者の皆様へはログインページにございます「サイトニュース」やAPRINのWEBサイトにお知らせを掲載させていただきます。

※APRINはTransCelerateに「ICH Version: V2.0」としてGCP trainingのコースを登録しております。2025年9月8日現在、「APRIN」としてもう一件出てくる「COURSE COMPLETION REPORT」の方はAPRINとして登録したものではありません(現在、取り下げ手続き中です)。APRINの教材は現時点ではV3.0に対応しておりませんので、ご了解ください。

【eAPRIN成績管理者の皆様へ】eAPRIN利用者アンケートご協力のお願い

9月8日付で以下のメールを配信いたしましたのでご確認ください。

一般財団法人公正研究推進協会 維持機関会員
窓口担当者 各位

(※このメールはAPRIN維持機関会員の窓口担当者の皆様へお送りしています。
  内容をご確認頂き、eAPRIN成績管理者の皆様へご案内いただけますよう
  お願いいたします。)

APRINでは、APRIN eラーニングプログラム(eAPRIN)の機能の向上を目的として
利用者様を対象としたアンケート(受講者・成績管理者別)を通年実施し、
毎年度末に開催する全国公正研究推進会議にて結果を共有しております。

本日は「成績管理者対象」のアンケートについてご案内いたします。
大変ご多用とは存じますが、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

≪アンケート実施の目的と活用について≫ 
アンケートでは以下の区分について10問程度お伺いいたします。
 ・利用者様の属性(所属機関の種別、職種、成績管理の対象について等)
 ・教材について(研究倫理教育に使用しやすい教材かどうか、改善点等)
 ・その他(受講頻度、今後の利用方針等)
 ・APRINへの要望等(自由記述)

 回答結果は集計および年度比較を行い、eAPRINのシステムに蓄積される
教材利用状況と併せて分析することで、教育・研究現場における研究倫理教育の
実態を把握することに努めています。
 また、全国公正研究推進会議において、日頃ご所属機関で研究倫理教育に
尽力されている皆様と共有・意見交換を行い、結果を還元するほか、
APRINの教材開発や事業活動にも取り入れています。

≪アンケート回答方法≫ 
eAPRINアンケートフォームよりご回答ください。
eAPRIN(以下URL)にログイン後、成績管理代表者・成績管理者向けメインメニューの
画面下方にございます「アンケートに回答する」をクリックしてご回答ください。

APRIN eラーニングプログラム (eAPRIN)
https://edu.aprin.or.jp/

≪アンケート概要≫ 
・回答時間の目安は5分~程度です。
・回答頂いた内容により個人が特定されることはありません。
・集計結果は統計的に処理した上で弊協会主催の会議やウェブサイトなどで公開いたします。

≪回答期限≫ 
アンケートの回答は通年受け付けておりますが、全国公正研究推進会議用の
分析にあたっては、4月~11月末までの回答結果を使用いたします。
つきましては、ぜひ11月までのご回答をお願いいたします。

≪ご留意頂きたい事項≫
本アンケートは教材の内容についてご意見をお伺いするものではございません。
教材の内容に関するご意見・ご要望等は、各教材の最終ページの
「この教材についてご意見をお寄せください」より、
ご意見投稿フォームに移動してご入力ください。

皆様の忌憚のないご意見・ご要望を心よりお待ちしております。
ご協力よろしくお願いいたします。

【APRIN】「認定研究公正アドバイザー制度(CRIA-APRIN)」受験申込み受付開始のご案内

9月1日付で以下のメールを配信いたしましたのでご確認ください。

一般財団法人公正研究推進協会(APRIN) 維持機関会員・賛助会員
窓口担当者 各位

(※このメールはAPRIN維持機関会員・賛助会員の窓口担当者の皆様へお送りしています。
成績管理者、教員・研究者・研究倫理教育担当者の皆様へ転送していただけますよう
お願いいたします。)

平素より大変お世話になっております。
APRINより会員の皆様へお知らせをお送りいたします。

・ 「認定研究公正アドバイザー制度(CRIA-APRIN)」 受験申込み受付開始のご案内

ご案内しておりますように、APRINでは、2025年度より、
研究公正に関する幅広い知識を有する人材を養成するために
「認定研究公正アドバイザー(Certified Research Integrity Advisor, CRIA)」の
認定試験を実施することになりました。

この度、認定試験の受験申込みの受付を開始いたしましたのでご案内いたします。
受付期間は9月1日(月)~9月30日(火)です(試験実施日:2025年11月1日(土))
以下URLより概要等をご確認の上、是非受験をご検討ください。

●「認定研究公正アドバイザー制度(CRIA-APRIN)」概要
  https://www.aprin.or.jp/cria-aprin

●7月19日開催済み「オンライン説明会」オンデマンド配信視聴(vimeo)
   https://vimeo.com/1102723291/a5e0546920?ts=0&share=copy
    ※配信期間:7月23日(水)~9月30日(火)

●本件問い合わせ先
ご不明な点やご所属機関での広報のご相談等ございましたら、FAQもご確認の上、
APRIN事務局CRIA担当までお問い合わせください。
FAQ:https://aprin.viewer.kintoneapp.com/public/cria-aprin-faq
Email:cria-aprin-test[at]aprin.or.jp ※atは@に変換してください
TEL:03-5937-0900(平日9:30~12:00、13:00~17:00)
APRIN代表メールアドレスとは異なりますのでご注意ください。

この制度が広く活用され、皆様の研究公正活動のお役に立てることを願います。
よろしくお願いいたします。

【APRIN】2025年度(令和7年度)「若手研究者国際会議発表支援」及び「国際会議発表奨励賞」募集開始のご案内

8月22日付で以下のメールを配信いたしましたのでご確認ください。

研究者 各位

 この度、一般財団法人公正研究推進協会(APRIN)では、
2025年度(令和7年度)「若手研究者国際会議発表支援」及び
「国際会議発表奨励賞」に係る募集を開始しましたのでご案内いたします。

※このメールはAPRIN維持機関会員及び賛助会員の窓口担当者の皆様へ
お送りしています。お手数ではございますが、貴機関内の研究者の方々へ
ご案内お願いいたします。

【応募書類の受付期間】
一次募集(2026年4月1日~2027年3月31日に実施・終了する会議など):
2025年8月22日(金)~2025年11月14日(金)17 時まで(電子ファイル必着)

詳細は以下リンク先ページをご覧ください。
https://www.aprin.or.jp/opencall

【認定研究公正アドバイザー制度/CRIA-APRIN】「受験の流れ」ページを新設・公開しました

制度の特設ページより、画面左の「受験の流れ」ボタンをクリックしてご確認ください。
「受験ガイド(PDF)」にて受験の申込みから試験当日及び受験後の流れを説明しています。
受験をお申込みいただく前に必ずご一読くださいますようお願いいたします。

ホームページ無料公開教材 システムメンテナンスのお知らせ

下記のホームページ無料公開教材につきまして、システムメンテナンスのため、下記の日時には教材受講ページをご利用いただけませんのでご了承ください。

〇対象教材:
・中等教育向け教材/Ethics for Student Research
・質の高い臨床研究を計画する方のためのガイダンスとチェックリスト

〇メンテナンス停止日:
  2025年8月16日(土) 13時~17時

Due to system maintenance, “Ethics for Student Research” page will not be available on the following dates and times.
  Saturday, August 16, 2025, 1:00pm – 5:00pm