4/18 地域科学KKJセミナー「大学評価における研究倫理教育と新展開」において、APRIN福嶋理事、野内主任研究員、戸谷コーディネーター、東北大学 羽田総長特別補佐(APRIN理事)が講演を行いました

平成29年4月18日10:00~16:40に、地域科学KKJセミナー「大学評価における研究倫理教育と新展開」が開催され、APRINより福嶋理事、野内主任研究員、戸谷コーディネーター、東北大学 羽田総長特別補佐(APRIN理事)が講演者として参加いたしました。

福嶋理事は「大学評価における研究倫理教育と新展開」と題し、研究倫理教育のあり方と、研究倫理教育責任者の役割、効果的に研究倫理教育を行っていくための方法について講演を行いました。
続いて野内主任研究員より「e-Learning 教材の開発状況と今後の拡充~医学系・理工系・人社系 89 単元の作成ガバナンス」と題した講演が行われ、APRIN教材の作成プロセスとその特色について紹介されました。
昼食後、戸谷コーディネーターより「次期 e-Learning システムのデザインとAPRINの事業展開~教材配信事業の仕組み/会員制と運営方式」と題し、APRINの会員制度と次期 e-Learningシステムに関する説明、および研究倫理担当の事務職員としてどのように現場対応をしていくべきかについての講演が行われました。
最後に東北大学 羽田総長特別補佐(APRIN理事)より「研究倫理の実質化に向けた課題と取り組み~人文・社会科学分野を中心に」と題し、研究不正の定義や研究現場に於ける課題について、具体的な例を交えながらの講演が行われました。

当日は全国の公・私立大学から研究倫理担当の教員や職員が参加し、熱心に耳を傾けていました。